ステンレス製品の製造・加工なら
お気軽にお問い合わせください

0596-62-0629

制作事例

制作事例
case

磯釣り職人~至高の三脚~

他オーダー品

2023.02.27 更新

磯釣り職人~至高の三脚~

磯釣りが趣味な金物職人が考えた 至高の三脚

実際に使ってみた動画

https://www.youtube.com/watch?v=G4PgKYs8ca8

 

↓↓↓武田塾フィッシングチャンネル様 公開 ↓↓↓

ありがとうございます!!

ショップ販売 販売開始

2023/2/27更新

https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000171071

さらに…当社工場ご来店で更なる特別価格もご用意しております。

是非一度ご来店下さい。

〒516-2103 三重県度会郡度会町棚橋525

TEL 0596-62-0629

機能紹介

既製品の竿置き金具が簡単に取り付けられるように直径13mmの丸棒を使用しています。

サシエ用BOXも簡単に取付可能な用に完備。本体の高さ調整もしやすく餌付けも楽になります。

ショート動画

https://www.youtube.com/shorts/rXwvxYhWI7c

磯釣りではよくある「あるある」ですが、低い磯で釣りをする際、小波にさらわれ無くした方も多いはず…泣

ですが至高の三脚に吊り下げる事で磯とバッカンの間に隙間が出来波に浚われるリスクを軽減出来ます・

高さ調整も簡単。

ショート動画

https://www.youtube.com/shorts/7UukKjpS2aQ

もちろんタモ掛けも完備。

タモを遠いところまで取りにいく事も無くなります。

 

製作ストーリー

当社専務の趣味は「磯釣り」です。

磯ではモノを置いたりする場所を確保するのは結構困難で場合によっては波にさらわれて大切な道具を失ってしまう事もあるそうです。

そこで考えたのがこちらの「仮名)磯釣り職人」です。

現地で竿を置いたり、バッカン(撒き餌ケース)を吊るせたりする事が出来るステンレス製の三脚です。

波がいつ被ってくるか分からない状況での釣りは神経をかなり使うそうで、この「仮名)磯釣り職人」により道具を流されるリスクを軽減出来ることはかなりメリットがあるとご評価頂きました。

またその他に、

磯では竿置きを設置する為、ピトンを磯にハンマーで打ち込み設置しますが、こちらの三脚があればその手間は全く必要ありません。

ピトンを抜く手間も無くなる為、場所移動も簡単です。

使用写真